2012年07月31日
センター補導員
本年度はなんにもしていない。
と言いましたが、してました。
別府市総合教育センター補導員
なんとも似合わない お役です。
毎月2回 校区をパトロール
まぁ見かけたからと言って、補導する事も無く、センターに報告するだけ。
大人は見てるぞ。 って子供達に知らせている訳です。
8月には3回の出事があるんだけど、行ける?
と言いましたが、してました。
別府市総合教育センター補導員
なんとも似合わない お役です。

毎月2回 校区をパトロール

まぁ見かけたからと言って、補導する事も無く、センターに報告するだけ。
大人は見てるぞ。 って子供達に知らせている訳です。
8月には3回の出事があるんだけど、行ける?
Posted by kyo児 at
16:01
│Comments(0)
2012年07月28日
耳鳴り、めまい、そして難聴

今年は学校の役員を全て辞め、リフレッシュ。
っと思っていたが、マジでリフレッシュする事になった。
突発性難聴 突然、左の耳が聞こえなくなった。 耳鳴りで頭の中に蝉を飼っているような音が。
完治を願い、入院です。
Posted by kyo児 at
15:34
│Comments(0)
2012年03月31日
年度末
本日を持ちまして、23年度 保体部長も終わりです。
24年度は、センター補導員 です。
補導された事は有るけど… 遠い過去の話しだが。
24年度は、センター補導員 です。
補導された事は有るけど… 遠い過去の話しだが。
Posted by kyo児 at
12:25
│Comments(0)
2011年09月11日
運動会
2学期に入り
子供達は毎日 運動会の練習
今年のPTA競技は
ナイスキャッチ
毎年、玉入れでしたが
イマイチ盛り上がりに欠ける
今年は盛り上がるかな
子供達は毎日 運動会の練習
今年のPTA競技は
ナイスキャッチ
毎年、玉入れでしたが
イマイチ盛り上がりに欠ける
今年は盛り上がるかな
Posted by kyo児 at
14:08
│Comments(0)
2011年09月04日
指導者研修会

9月3日 土曜日
別府市でPTA指導者研修会が開かれた。
毎年思うが、どれ程の効果があるのだろう

発表校は何ヶ月も掛けて準備する。
昼間だけでなく、夜にも会議をする…
子供を家に残して…
小さな会場にまばらなPTA会員…
発表校の苦労が報われるのを祈るばかり。
Posted by kyo児 at
02:04
│Comments(0)
2011年08月01日
市P連球技大会
昨日、別府市PTA連合会 球技大会 (ミニバレーボール )が、大変暑い中、代表8校が集まり決勝トーナメントを戦いました。
優勝は、青山中学校
準優勝は、山の手中学校
我が校はと言うと、初戦敗退
しかし、第一セットはデュースの末 21対23の惜敗
第二セットは楽勝
第三セットは14対15 またまた惜敗
紙一重の結果でした。
今年のチームは昨年よりも良い感じだったのですが、上手く行きませんね。
来年こそは、優勝
優勝は、青山中学校
準優勝は、山の手中学校
我が校はと言うと、初戦敗退
しかし、第一セットはデュースの末 21対23の惜敗
第二セットは楽勝
第三セットは14対15 またまた惜敗
紙一重の結果でした。
今年のチームは昨年よりも良い感じだったのですが、上手く行きませんね。
来年こそは、優勝

Posted by kyo児 at
19:16
│Comments(0)
2011年07月23日
愛のパトロール

21日は


駅前交番より
お巡りさんも来て頂き
徒歩でパトロール

お巡りさんは目ざとく
少年達に職務質問
注意を促していました。
しかし
午後からのパトロールは


Posted by kyo児 at
01:50
│Comments(0)
2011年07月20日
幼稚園の夏祭り

台風一過の今日、小学校附属の幼稚園で夏祭りがありました。
強風の中でしたが、園児と児童、保護者
たくさんの人たちで大盛り上がり。
幼稚園の保護者の皆様、大変お疲れ様でした。
Posted by kyo児 at
17:05
│Comments(0)
2011年07月19日
台風(マーゴン)

昨夜に連絡があり休校・・・
あまりに早い決断
我が家は自営業なので子供がいても差し支えないが
夫婦共働きでいる家庭はどうなんだろう?
プール当番の日程がやっと出来た

今年は希望のとり方を失敗

来年度の部長の為に記しておこう
大変遅くなり申し訳ありませんでした
明日、お子様がプリントを持って帰ります。
Posted by kyo児 at
20:27
│Comments(0)
2011年07月12日
市P連ミニバレー大会
毎年このくそ暑い時期に
市P連球技大会がある
市内小中学校の保護者の親睦
親睦??????????
・・・真剣勝負・・・
ミニバレーは気軽で楽しい
しかし
よくよく考えると
出場選手は毎年変わらず
町のミニバレーチームに属した
保護者ばかり、皆顔見知り
親睦には程遠い大会
市P連球技大会がある
市内小中学校の保護者の親睦
親睦??????????
・・・真剣勝負・・・
ミニバレーは気軽で楽しい
しかし
よくよく考えると
出場選手は毎年変わらず
町のミニバレーチームに属した
保護者ばかり、皆顔見知り
親睦には程遠い大会

Posted by kyo児 at
09:22
│Comments(0)
2011年07月09日
救急救命講習会
七夕の日に行いました、救急救命講習会。
大変勉強になりましたね
4年間、続けて受講していますが、毎年あっ
そうだった
みたいな。
我が子の命を救えるかもしれない講習会。
何故か受講者が少ない
年々少なくなってくる…
うちの学校よりも規模の小さな学校の方が、受講者が多い…
子供の授業参観には、たくさんの保護者が来るのにな
来年度もこんな状態なら、怖くてプールの開放なんか出来ないかもしれない。
大変勉強になりましたね

4年間、続けて受講していますが、毎年あっ


我が子の命を救えるかもしれない講習会。
何故か受講者が少ない

年々少なくなってくる…
うちの学校よりも規模の小さな学校の方が、受講者が多い…
子供の授業参観には、たくさんの保護者が来るのにな

来年度もこんな状態なら、怖くてプールの開放なんか出来ないかもしれない。
Posted by kyo児 at
00:35
│Comments(0)
2011年07月01日
球技大会 終了!!
って・・・
約2週間も前に終わってる
当日はあいにくの
雨模様
お父さん方のお楽しみ
校庭での ソフトボール は
来年までお預け
体育館のミニバレーは
蒸し暑さの中
熱戦が繰り広げられました
ただ・・・
熱戦すぎたのか
経験者のお母さんたち
ちょっと張り切りすぎ
親睦?なんの園マリ(古)
完全に勝負
これでは来年度
人が集まらなくなりそうだ
やはり
窓口を増やそう
ラケット以外での卓球などは?
スリッパ、靴、下駄・・・
これなら初心者でも
福原愛 に勝てるかも
または
杉ノ井まで出張しての
大ボーリング大会
終了後は
みんなでザ・アクアガーデン
さて今月は
市P連の学校対抗ミニバレーボール大会
今年も予選を勝ち抜いて
決勝トーナメントに行きたいものです
その節はどうか思う存分
アタックを決めちゃってください。
約2週間も前に終わってる
当日はあいにくの

お父さん方のお楽しみ
校庭での ソフトボール は
来年までお預け

体育館のミニバレーは
蒸し暑さの中
熱戦が繰り広げられました
ただ・・・
熱戦すぎたのか
経験者のお母さんたち
ちょっと張り切りすぎ

親睦?なんの園マリ(古)
完全に勝負
これでは来年度
人が集まらなくなりそうだ
やはり
窓口を増やそう
ラケット以外での卓球などは?
スリッパ、靴、下駄・・・
これなら初心者でも
福原愛 に勝てるかも

または
杉ノ井まで出張しての
大ボーリング大会
終了後は
みんなでザ・アクアガーデン

さて今月は
市P連の学校対抗ミニバレーボール大会
今年も予選を勝ち抜いて
決勝トーナメントに行きたいものです
その節はどうか思う存分
アタックを決めちゃってください。
Posted by kyo児 at
08:51
│Comments(0)
2011年06月18日
球技大会
別府は雨
明日も雨
校庭でソフトボール・・・雨?
みんな楽しみにしている・・・
やはりこの時期
室内競技だよね
いっそ
ミニバレー、一本で・・・
いや・・・
学校を出て
ボーリング~
・・・
はたまた
別府名物
浴衣でピンポン 復活・・・
やっぱり夏は
水泳大会in大磯ロングビーチ (古)
バカな事言ってないで
テルテル坊主
さげとこ。

明日も雨

校庭でソフトボール・・・雨?
みんな楽しみにしている・・・
やはりこの時期
室内競技だよね
いっそ
ミニバレー、一本で・・・
いや・・・
学校を出て

ボーリング~

はたまた
別府名物
浴衣でピンポン 復活・・・
やっぱり夏は
水泳大会in大磯ロングビーチ (古)
バカな事言ってないで
テルテル坊主

Posted by kyo児 at
09:38
│Comments(0)
2011年05月11日
保体部長になってもうた (-。-)y-゜゜゜
昨年度でPTA会長とおさらばしたのもつかの間
今年度は保体部長
保体部って・・・いそがしい (-_-メ)
来月には球技大会
例年通り
ミニバレー、ソフトボールの
2競技する予定
何か違う、誰でも出来る競技・???
他の学校は何をしているのだろう (~_~;)
このブログを見た方で
これは面白かった
これはみんなで出来た
そんな競技があったら
教えてください <(_ _)>
今年度は保体部長
保体部って・・・いそがしい (-_-メ)
来月には球技大会

例年通り
ミニバレー、ソフトボールの
2競技する予定
何か違う、誰でも出来る競技・???
他の学校は何をしているのだろう (~_~;)
このブログを見た方で
これは面白かった
これはみんなで出来た
そんな競技があったら
教えてください <(_ _)>
Posted by kyo児 at
17:20
│Comments(0)